みなさん!こんにちは〜〜
みるく(@milk_make_room)です!
今回は、韓国で大人気!オリーブヤングから誕生した「WAKEMAKE」のアイシャドウ「MOOD STYLER」を紹介していきたいと思います!

WAKEMAKEのコスメって、実際どうなの??
- WAKEMAKEのコスメ最近よく聞く!
- パレットって上手く使いこなせない
- マルチ使いできるパレットが欲しい!
そんな方におすすめのアイシャドウパレットになりますので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!!
それでは、レッツゴー!!
オリーブヤングから誕生した「WAKEMAKE(ウェイクメイク)」
突然ですがみなさん!韓国に行ったら「オリーブヤング」には行きますか?



私は必ず行きます!
オリヤンに行けば、ほとんど何でも揃っていますよね!プチプラコスメから店舗によってはデパコスもあるし、韓国での流行りがわかるし、コスメ天国のような空間ですよね…(韓国行きたい欲爆発中…)
観光客の方のみならず韓国現地の方もたくさんお買い物に来ている印象!
WAKEMAKEは、そんなコスメ専門ドラッグストア「オリーブヤング」から、カラーメイク専門ブランドとして、専門家のようにスピーディーでスタイリッシュなメイクアップに役立てることを目的として2015年に生まれたコスメブランドです。
「WAKE your color! MAKE your sence!(私の中の私を目覚めさせる!自分だけのスタイルで瞬間を作る!)」というブランドスローガンを掲げ、独特なカラーと多様なテクスチャーで独自のスタイルを追求しています。
そう、WAKEMAKEと言ったらカラーが豊富で赤と黒のスタイリッシュな印象が強かったのですが、去年あたりから発売されるコスメは、より垢抜けてお洒落なデザインが増えた気がします!
そのうちの1つが今回紹介するアイシャドウパレット「ムードスタイラー」です!
韓国美容系Youtuberにも人気なWAKEMAKEのパレット
そんな「MOOD STYLER」のアイシャドウパレットですが、ある日いつものコスメパトロールでYouTubeをみていた時に、韓国の美容系YouTuberの多くの方達がこのパレットを使用していることに気付きました!
Minscoさん
areumsongeeさん
などの有名美容系YouTuberの方も紹介し、絶賛するほどのアイシャドウパレットなのです。
なかでも参考にした動画が、「미닝 Minning」さんのこの動画!
残念ながら日本語字幕は用意されていないのですが、動画も凝ってるしとても見やすいですよ〜!
そして、私はこの動画を見て「このアイシャドウパレットとっても使いやすそう!」と思い購入を決めました!
「ムードスタイラー」は全部で5種類(2020年11月時点)
現在WAKEMAKEから発売されている「ムードスタイラー」は全部で5種類です。もともと3種類発売されていましたが、今年の10月に新作2種類が追加されました!
どうですか?気になるカラーはありましたか?
どれも色味が程よく違うので自分の肌に合ったカラーのパレットが見つかるかと思います!さすがカラーメイクのWAKEMAKE!
Qoo10メガ割で買ったコスメがやっと届いたよ〜😭💖
— みるく🍼 (@milk_make_room) June 19, 2020
まずはWAKEMAKE『ムードスタイラー』02NUDY ROSE🌹
嬉しすぎて急いでiPhone7で撮ったから画質ちょっと悪いんだけど、とにかく右上のラメが可愛すぎるの🥺キラッキラのオーロララメ!早くまぶたにのせたい!
WAKEMAKEもっと日本で流行らせたい💭 pic.twitter.com/WdcY3p8Gir
この中で私は「02 NUDY ROSE」を購入したので、こちらのカラーでレビューしていきたいと思います!!
WAKEMAKE「MOOD STYLER」アイシャドウパレットの特徴4つ


では、気になる「MOOD STYLER」の特徴を4つご紹介していきたいと思います✨
4つの特徴
- マルチ使いできるパレット
- 程よい色味が集まった捨て色無しのパレット
- 粉質がとっても良い!
- ラメがめちゃめちゃ綺麗!
(特徴①)マルチ使いできるパレット
トーンに合うカラー構成で、8区切りで構成されています。
左上と右下だけパレットの割合が大きいと思うのですが、左上はシェーディング・右下はチークなのです!
「WAKEMAKE」と刻印されている左上と右下のパレットです。
正確にはシェーディングとチークとしても使えると言った方いいかもですが…もちろんシャドウとしても使えますが、私は基本的にシェーディングとチークの用途として使用しています!
「MOOD STYLER」パレットの最大の特徴は、
チーク・シェーディング・アイブローまでこれ1つで完成するアイシャドウパレットなのです!
これさえあればポイントメイクはほぼ完成!マスクでリップを塗らない人は完成しちゃいますね(笑)
サイズ感もそこまですっごい大きいということはなく、手のひらにはさすがに収まらないですが、ポーチなどには入るサイズだと思うので持ち運びも出来ちゃいます!



メイク直しもこれ1つあれば楽ちんですよね!
(特徴②)程よい色味が集まった捨て色無しのパレット
「ムードスタイラー」全5種類見ていただいたかと思うのですが、どれも実用的なカラー構成で捨て色がないのが特徴です!
今回は、私が購入した「2.NUDY ROSE」のカラーをご紹介します!
腕にスウォッチをしてみました。
パレットと比較して写真を撮ってみたのですが、見たまま綺麗に発色してくれています!
ベースカラーとポイントカラーだけでなくしっかりと締め色のブラウンが入っているので、本当に捨て色がなく全部使えるカラー構成なのです!
今記事書きながら「Melty kiss」のいちご味食べてるんだけど、それに似ている気がしてきた(笑)(笑)
このパレットは、クールトーンやミュートトーンの方におすすめのカラー構成ですが、くすみ過ぎず白くなり過ぎず、本当に使いやすいカラーが集まっていると使っていて思います!
そしてヌーディー感もあるけど地味になり過ぎないのも◎
(特徴③)粉質がとっても良い!
結論から言います。
粉質めっちゃ良いです!
何を隠そうあの「粉質神」で有名な「ホリカホリカ」等の製造会社と同じ「Cosmax」で製造されています!
このパレットはグリッター以外はマットのテクスチャーなのですが、粉飛びしにくく、まぶたに「ぴったり」と密着してくれます!
指で触ってみるとわかりやすいのですが、やや柔らかめの粉質でひと撫でするとピタッと指の腹に粉がついてくれます。その時、粉飛びなどもなく綺麗に発色をします!まぶたに塗るときは少しさらっとしています。
チーク・シェーディングの部分は、シャドウ部分より少し固めのテクスチャーなので適量ブラシに粉がついてくれて自然な発色をしてくれます!
またしても粉質が良いシャドウと出逢ってしまったと、みるくは喜んでおります(笑)
(特徴④)ラメがめちゃめちゃ綺麗!


「MOOD STYLER」シリーズには必ずラメが2個以上入っているのですが、このラメが本当に綺麗なのです!
ラメ好き芸人の私のこだわりとして、アイシャドウパレットに胸がときめくラメが入っているかというのがとっても重要なのですね。(どうでもいい)
2つのラメはテクスチャーもカラーも全く異なるので、いろんなアイメイクを楽しむことができます!
上の画像の左側のラメ(WAVE)は、触ると少しムニっとした質感で手に取ってみると
こんな感じで色がしっかりとついています。
しっかり密着していて、まぶたに塗ってみるとスーッと伸びて透明感を高めてくれます!
ザクザクラメというよりは、上品に輝いてくれるラメです!
そして右側のラメ(THE MOON)は、購入前に一番気になっていたラメでした!
大小様々なグリッターで構成されていて、質感は柔らかいのですが、指でひと撫ですると大量にラメがつきます!
大粒のお砂糖みたいな感じ!
大きいグリッター(ホログラム?)が本当に可愛くて、大量につけると少し変なので適量を涙袋に塗ってあげるとまぶたがうるうるキラキラになって本当に可愛いのです!!
アイメイクしてみるとこんな感じです!
どうですか?ラメのキラキラ感が上手く伝わっているといいのですが…瞳がうるるんと透明感が出ていると思いませんか?
ジェルっぽいこういう大粒ラメってよくあるんだけど、このタイプのラメって結構珍しいんじゃないかな?
うっとりするぐらい本当にラメが綺麗で、ラメだけ単色シャドウとして全色販売してくれないかな〜って切に願います!WAKEMAKEさん!!
WAKEMAKE「ムードスタイラー」を使ってメイクしてみた!


では、そんな「MOOD STYLER」をメインにしたメイクをしてみました!!
「私ならこんなコスメの組み合わせで、こういうメイクをしてみます。」という企画(!?)ですので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!
今回は題して「Pink kirakira Makeup」
名前が超絶ダサイのは置いといてください。
とにかくラメでキラキラしたメイクをしたことを主張したかったのです!(笑)
色味とメイクの雰囲気が伝わるととても嬉しいのですがどうでしょうか??
ピンクがメインなのですが、ピンクを主張し過ぎずラメの透明感で子供っぽくなりすぎないようにしてみました!
使用したコスメはこちら!
『hince』
TRUE DIMENSION glow cheek
#SHINE OUT


チークはWAKEMAKE「MOOD STYLER」を頬に塗って、その上から艶出しとしてこのhinceのチークを頬の上の方に重ねています!
瞼のラメと相まって透明感が増すので、この一手間がとてもポイントになります!
『WAKEMAKE』
ROUGE GUN ZERO AIR
#05 MERRY AMBER


『A’pieu』
JUICY PANG SPARKLING TINT
#RD02 ヤマブドウ


「WAKEMAKE」のリップはとっても軽い塗り心地なので、ベースとして塗って唇を自然で血色感のある綺麗な唇にして、その上からラメが入った「A’pieu」のティントを塗ることで色に深みと瞼と頬との統一感を持たせてみました!
ぜひぜひ参考にしていただけたら嬉しいです٩( ‘ω’ )و
WAKEMAKEのアイシャドウはどこで購入するのが良い?


私はこのパレットをQoo10で購入しました!
Qoo10と楽天市場では「オリーブヤング」公式ショップが入店したので、そこで購入することをおすすめします!!
Qoo10や楽天市場の「オリーブヤング」公式ショップではたまーに割引をしていることがあるので、ぜひチェックしてみることをおすすめします!!
最後に…
「WAKEMAKE」の「MOOD STYLER」はいかがだったでしょうか?
今もこの記事を書きながら目の前のパレットのラメに惚れ惚れしております(笑)
このアイシャドウパレットの良い所は、
POINT
- マルチ使いできるパレット
- 捨て色無しで使いやすい
- 粉質が良くて、粉飛びしない
- ラメが惚れ惚れするほど綺麗
「WAKEMAKE」って名前はよく聞くけど、実際日本ですごい流行っているかって言うと、正直そこまでじゃないかなって言うのが私の感覚なのですが、「WAKEMAKE」がなぜそこまで日本で流行っていないのか謎なんですよね〜
質はとても高いのに、手頃な価格なので、もっと日本でも「WAKEMAKE」の良さを伝えていきたいな〜!



買って損なし!大満足のアイシャドウです!
今回の記事が、
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
最後までご覧いただき
ありがとうございました🐶
関連記事も合わせてどうぞ!








SNSも更新頑張っています!
チェック&フォローお待ちしております!
大好きなWAKEMAKEのアイシャドウパレットの新色『FOREST BROWN』が届いたのですが…使いやすいブラウンパレットをお探しの方にぜひおすすめしたい🥺🤎
— みるく🍼 (@milk_make_room) December 2, 2021
組み合わせしやすいカラーバランス、粉質もさすがの柔らかさ、ラメの輝き具合と密着力、全てにおいて完璧なのです💖
目元が自然に盛れます👀✨ pic.twitter.com/2jtaE9ofFO
ではでは、あんにょん〜〜💜
コメント