【大人気!】rom&nd(ロムアンド)ミルクシリーズのチーク全3色を徹底レビュー

みなさん、こんにちは!

みるく(@milk_make_room)です!

今回は、みんな大好きrom&ndの新作
ミルクシリーズのチークをご紹介します!!

みるく

私の名前「みるく」にぴったりなので、初めて見た時からとっても気になったアイテムです(笑)


f:id:whitemilk331:20200506133338j:plain


それでは、話題のチークをみていきましょう〜〜

目次

みんな大好きロムアンドのチークに新作登場!


ティントやアイシャドウなど、絶妙で捨て色が少ないカラーが多いロムアンドのコスメ。

コスメ好きの心を鷲掴みしているロムアンド・・・

日本でも”ロムアンド”オタクが急増していますね!

みるく

私ももちろん、その1人であります(笑)


そんな「ロムアンド」から新作のチークが登場。

いつもの如くインスタでコスメパトロールをしていると、
「ミルク」をモチーフにしたコスメ・・・!?

これは、気になるぞ!絶対可愛いぞ!

ロムアンドはこれまでもBetter than cheekを発売していますが、ドライフルーツをモチーフにしていて、くすんだカラーが特徴的なチークでした!


こちらのチークシリーズも大人気で、私も「Blueberry chip」を持っています!

今回のチークは、今までのカラーとどんなところが違うのか詳しくみていきたいと思います!!

「ロムアンド」ミルクシリーズの特徴は!?

f:id:whitemilk331:20200506134026j:plain


前述したように、ロムアンドのコスメは、パーソナルカラーを意識したカラーや、くすんだ感じのカラーが多い印象でした。

とにかく毎回絶妙なカラーなんですよね!

ロムアンドはカラーの天才だと思っています!

そんな中、今回の「ミルクシリーズ」は、その名の通り牛乳を混ぜ込んだかのようにふんわりと白っぽいカラーなんです。



f:id:whitemilk331:20200506180325j:plain
引用:Qoo10公式サイト


これまでのくすんだカラーやディープなカラーが苦手な人や、パーソナルカラーでライトトーンの方には、とっても嬉しいカラーなのではないでしょうか?

みるく

私のパーソナルカラーは、ブルベ夏のライトと、イエベ春のライト なので、個人的にはとっても嬉しいカラー展開です!!



韓国コスメ特有のパキッとしたカラーというよりは、ふんわりとしたカラーなのでとっても可愛いですよね。(もちろんパキッとしたカラーも好きです!)

ではでは、今回は全色購入してみたので、全色徹底レビューしていきたいと思います!!

ロムアンドの新作「ミルクシリーズ」全3色を徹底レビュー

f:id:whitemilk331:20200506133151j:plain


全カラー可愛すぎて、全色購入しました。

歴としたロムアンドオタクです(笑)

f:id:whitemilk331:20200506133226j:plain


パッケージはこんな感じで、コンセプト通りに牛乳を一滴落としたイメージですね。箱のカラーもチークと同じカラーなのでわかりやすいですね!

コスメの箱って可愛くて捨てられない・・・断捨離できるようにならないとなあ(笑)

f:id:whitemilk331:20200506133128j:plain


ロムアンドの優しいところを発見!!

箱の脇に「使用期限」が記されているんです

そして、なんとなんと!

f:id:whitemilk331:20200506133208j:plain


箱の中には、使用開始日を記入できるシールが入っているのです!

本体にも、使用期限がきちんと記されていますね。

コスメっていつ何を買ったのか分からなくなってしまうので、このように使用期限を書いてくださっているので、管理がしやすく、安全に使用することができますね!ありがたや!

f:id:whitemilk331:20200506154858j:plain


それぞれを箱から取り出してみるとこんな感じ!

うん!とっても白みのあるチーク!!

めちゃめちゃ可愛い!ぽわぽわ!



パッケージに書かれているミルクをよーく見て欲しくて、左から順にどんどんミルクの量が増えているの!!こういう遊び心あるところも本当に好きだし、集めたくなっちゃいますよね!!

それぞれのカラーを見ていきたいと思います!

ODI MILK

f:id:whitemilk331:20200506154917j:plain
引用:rom&nd公式サイト


オディ(桑の実)とミルクを混ぜたような薄紫色。

ただの紫ではなく、ミルキーな発色がとても綺麗。

f:id:whitemilk331:20200506134216j:plain


ODI MILK単体で見てみるとこんな感じです!

実際の見た目もミルク感満載のカラーです。

f:id:whitemilk331:20200506134307j:plain


拡大してみるとこんな感じのカラーです!!

透明感のあるふんわりとした色味ですね。

STRAWBERRY MILK

f:id:whitemilk331:20200506154924j:plain
引用:rom&nd公式サイト


爽やかないちごみるくのようなピンク色。

ふんわりと可愛らしくぽっと頬を染めてくれる。

f:id:whitemilk331:20200506134324j:plain


STRAWBERRY MILK単体はこんな感じ!

本当に飲み物のいちごみるくのような色味。

f:id:whitemilk331:20200506134403j:plain


拡大してみるとこんな感じ!

透明感があり、血色感を与えてくれるカラーです。

APRICOT MILK

f:id:whitemilk331:20200506154936j:plain
引用:rom&nd公式


ミルクと杏を混ぜた、白みオレンジ。

ふんわり柔らかいオレンジが珍しいカラー。

f:id:whitemilk331:20200506134422j:plain


APRICOT MILK単体だとこんな感じ!

ビビットなオレンジではないので使いやすそう。

f:id:whitemilk331:20200506134522j:plain


拡大してみるとこんな感じ!フレッシュさもありながら、ミルクの白さで優しい印象の色味。

スウォッチをしてみたよ!

それぞれのカラーをスウォッチしてみました!

f:id:whitemilk331:20200506133446j:plain


自然光でスウォッチをしてみました!

肌が白いからなのか馴染んでいますね〜

塗り心地はサラッサラ!チークに触れると気持ちいいんです!

その分、ブラシで取ると粉飛びがすごいです。

だけど、この粉飛びにはある効果があるんです!

f:id:whitemilk331:20200506193023j:plain
引用:Qoo10公式サイト


粉の粒子がパウダーのように細かいので、頬に塗ると肌の凹凸をカバーしてくれるのです!


チークを塗ることで、すべすべ肌に演出してくれます。これならパウダー要らずですよね〜〜実際に使ってみた感じも後述したいと思います。

もう少し拡大してみます・・・

f:id:whitemilk331:20200506134540j:plain


それぞれのカラーを見てみて思ったのが、ものすっごい白っぽいという訳ではなく、程よい白みなので透明感があるなっていうこと。

そして、どれも優しく発色してくれるので、頬をふんわり染めて血色をよく見せてくれる!

せっかくなので、ドライフルーツシリーズともスウォッチを比較してみたいと思います!

f:id:whitemilk331:20200506154811j:plain


先程のミルクシリーズは上から3つで、ドライフルーツシリーズが一番下のカラーで、「Blueberry  chip」のカラーになります。

比べてみると、やはり白味が違いますよね!

ミルクシリーズの方がワントーン明るく見えますよね。

f:id:whitemilk331:20200506133758j:plain


どっちのシリーズのカラーも好きなので、メイクの全体的な雰囲気で使い分けたいと思います♪

ミルクシリーズのチーク実際に使ってみた!

f:id:whitemilk331:20200506134125j:plain


ここからは、実際に頬にチークを塗ってみた印象を紹介していきたいと思います!(※目のドアップも写るので苦手な方は飛ばしていただくことをオススメします〜!)

まず、何も塗っていない頬の写真がこちら!

f:id:whitemilk331:20200506194041j:plain
ありのままを伝えるために無加工です〜〜〜


これは下地のみの状態でノーファンデです。

お見苦しい写真で申し訳ないのですが、毛穴とかをいかにチークでカバーできるかをお伝えしたいと思い、恥を承知で無加工で載せております。

それぞれのチークを塗った写真を順番に載せていきます〜〜

f:id:whitemilk331:20200506165635j:plain


みるく

うん。毛穴の凹凸がカバーされていますね。


このミルクシリーズの中では、1番白みが強いので、色味を出すというよりかは、明るさを頬に出す感じのチークですね。

明るいチークは膨張しやすいカラーなので、ボリューム感の必要な頬の前の部分につけるのがポイントです!


f:id:whitemilk331:20200506165643j:plain


ODI MILKよりは色味がしっかり出ていますね!

いちご色に染まった頬に、ミルクを一滴落としたかのようにほんのりと血色感を与えてくれています

このカラーは柔らかい大きめのブラシで、頬全体にふわって入れるととっても可愛く仕上がりますよ!


f:id:whitemilk331:20200506165650j:plain


シリーズの中では1番発色が弱め。本当に自然に血色感を与えてくれています

肌トーン自体を可愛く見せてくれて、頬に塗りすぎた感をなくしてくれるとても使いやすいカラーです。

オレンジカラーが苦手な私ですが、この優しいオレンジなら全然問題なく使えちゃいます!




お見苦しいお写真失礼しました・・・少しでも参考になっていれば嬉しいです(笑)

どこで購入したの??

f:id:whitemilk331:20200506133850j:plain


使い心地抜群、発色も可愛い。欲しくなった方もいるかと思います。

現状ロムアンドは日本に店舗がありませんし、コロナの影響で渡韓も厳しいですよね・・・。

みるく

早く韓国行きたい…!



そんな時はもう通販に頼ってしまいます。


私は今回毎度の如くQoo10さんにお世話になりました〜!

rom&ndの商品をQoo10で買う時は絶対にロムアンドの公式ショップから買うようにしています!

現地の定価が12,000Wなので、そんなに変わらない値段で購入することができます!ありがたや〜〜本当にありがたや〜〜〜〜

早く韓国でコスメを愛でられる日が来ますように・・・

最後に…

ロムアンドの新作チーク「ミルクシリーズ」いかがだったでしょうか??

ここ最近使用していて思うことは、ほっぺがとっても可愛い色に染まる。

マスクしているとか関係ない!(笑)

肌馴染みがとっても良くて、頬を自然な色味にしてくれます。

みるく

既にお気に入りのチークになりました!!!




最後に、ロムアンドのチーク全色可愛すぎて迷っちゃうよ!!!という嬉しい悩みを抱えている方へ、全チークをカラーの特徴で分けてみましたので、参考にしてみてください。

・COOL TONEが好みの方

f:id:whitemilk331:20200506154930j:plain



・WARM TONEが好みの方

f:id:whitemilk331:20200506154942j:plain



・DEEP TONEが好みの方

f:id:whitemilk331:20200506154952j:plain



ぜひ、自分のお気に入りカラーを見つけて、素敵な色で頬を染めちゃいましょう〜〜



今回の記事が、
少しでもお役に立てたら嬉しいです。

最後までご覧いただき
ありがとうございました🐶

以上、2020年チーク沼にずぶずぶな人でした!(笑)えんじょいチーク沼!!

関連記事も合わせてどうぞ!





SNSもゆるーく更新しています!
フォローしてくれたら泣いて喜びます!


ではでは、あんにょん〜〜〜

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次