【コロナウイルスに負けない!】マスクでもメイクを楽しむコツ!

みなさん、こんにちは〜

みるく(@milk_make_room)です!


この時期の大敵…そう花粉…

私はなんと2歳から花粉症でして…嘘のようで本当の話なんですよ!(笑)

どんだけ花粉のキャパシティが少ないねん!

物心ついた頃には、既に花粉症と付き合っております(涙)花粉症歴も、早二十数年・・・・

そして、今話題の新型コロナウイルス。

嫌でもマスクをしている人が多いのではないでしょうか?


悩んでいる女性

マスクをしていると、どうしてもネガティブな気持ちになってしまう…

  • マスクにメイクが付く!
  • 肌荒れしちゃってニキビが…
  • せっかくのメイク楽しめない…
  • どうせメイク落ちるんだし、スッピンで良くない!?

このような要因のせいで気分が下がってしまう。

正直私もメイクをいつもの半分も楽しめていない気がして。

みるく

もっとリップとかチークとか全顔でメイクを楽しみたいんや!!



ってなっていたんですよね(笑)

でも、その考えってもったいないな〜って思ったんです。考え方次第でいくらでも、メイクを楽しめるよなーって!

なので、この時期だからこそ!こんな気持ちでメイクを楽しんでいるよ〜っていうみるくなりのメイクの楽しみ方と、マスクの時のメイク方法をご紹介します!



商品レビューとかではなく、メイクを楽しむ為のハウツー??なので気楽に読んでいただけたら嬉しいです!(普段の商品レビューも気楽に読んでね!笑)



目次

マスク時のメイクを楽しむコツ3つ

マスクをしている時期は、マスクをしない時期に向けての練習期間と思いましょう。

そう、私は練習生です。1Pickになるための(笑)

この期間を楽しめたら、マスク無し期間はもっと楽しめるし、もっとメイクが上手になれちゃうかも!

アイメイクマスターになるチャンス!

f:id:whitemilk331:20200315194931j:plain


マスクをしていると、せっかくメイクをしても大半がマスクで隠れてしまうという悲しい状況。とはいえ、仕事や用事があるのにメイクをしないのも、ちょっと…

みるく

マスクをしていても見えている部分って、目元と眉とかですよね!



むしろ、マスク時の目元の印象って大きいですよね?「目は口程にものを言う」と言うことわざがあるように、目元の印象って大事だし、より目で会話していますよね。

こんな時こそ、アイメイクの研究の良い機会です!

  • どうしたら目が大きく見えるかな
  • アイシャドウを綺麗な塗り方は?
  • アイシャドウの綺麗な組み合わせどれかな



目元が際立つ時だからこそ、いつも以上にアイメイクを意識します。(顔全体のバランスももちろん大事ですが)



落ちにくいリップを見つける機会

f:id:whitemilk331:20200315195239j:plain


マスクにリップがついてしまう。

悩みますよね…

マスクをしていなくても、なるべくリップの色は保ちたい所!

私は、マットリップが苦手なのですが、マスクの時にマットリップを使ってみたら、

みるく

意外と落ちにくいし、意外と良いかも!



と気づくことができました!!



後ほど、マスク時の落ちにくいリップの塗り方もご紹介しますね〜〜

マスクの中は顔ヨガスタジオ


顔ヨガスタジオ…とは?(笑)

マスクをしている時って、苦しいからつい口が開きがちになりませんか?(私だけかな?私だけならめっちゃ恥ずかしいな…)

マスクの中なんて、誰に見られてるわけじゃないし、ならこの時間小顔になるために、顔ヨガしちゃおう!!


私は、気がついた時にこの動画のような、舌回しをマスクの下でやるようにしています。

正直めちゃめちゃきついですよ、これ。

その分すごい効いている感じがします!

舌回しをすることで、ほうれい線を薄くしたり小顔効果が期待できますよ! 



あとは、口が開きがちなので、気づいた時はちゃんと口閉じて(笑)舌の位置もすっごく意識しています!



こういうのって積み重ねが大事だから、気づいた時に意識的にやるように心がけています!(舌の位置の意識は、マスクをしていなくてもできるしね。)

小顔になって自分の理想のフェイスラインに近づいたら、よりメイクだって楽しめると思いませんか?

私は思います!!だから頑張るの。

日頃からもちろんメイクの研究してる方もいれば、なんとなくメイクをしている方ももちろんいるかと思いますが、マスクしている期間は、より一層メイクを丁寧にしてみて、よりコスメを愛でてみる良い機会にしてみませんか???



マスクの時のメイク方法

マスクの時のメイクモチベーションの保ち方をご紹介しましたので、ここからは「みるくなりのマスクの時のメイク方法」をご紹介していきたいと思います!

いつも以上にスキンケアを丁寧に


マスクをしている時って肌が荒れやすくないですか?私もマスクをすると小さいニキビが出来やすくなったり肌がガサつきやすくなってしまいます(涙)

マスクの中が湿気でいっぱいになって、一見潤っているように思いますが、

実は湿気の中は雑菌だらけなんです…(恐)



湿気が皮脂の分泌を促して、皮脂が過剰になることで毛穴がつまり、ニキビの原因になってしまうんだそうです。

それに加えて、マスクと肌が擦れることで肌にダメージを与えているんです。肌が痒くなったりするのもこのせいですよね。


いつもより肌にダメージを与えているので、いつも以上にスキンケアを大事にしています。



スキンケアアイテムは通常と基本的には変わらないのですが、ニキビケアアイテムをプラスして使用しています。

いつも通りのスキンケアアイテムはこちら

f:id:whitemilk331:20200315181326j:plain


左から

  • CNPラボラトリー インビジブルピーリングブースター
  • CNPラボラトリー プロポリスアンプルミスト
  • CNPラボラトリー プロポリスアンプルミスト
  • イニスフリー グリーンティーシードディープクリーム



これにプラスして、ニキビケアアイテム

f:id:whitemilk331:20200315181454j:plain
  • メディヒールパック TEETREE
  • ペアアクネクリームW



週に2回程このメディヒールのパックを使用して、それ以外の日はデイリー使い出来るパックを使用しています。



ニキビが気になる部分に、ペアアクネクリームを、寝る前にちょこんと塗って寝ると、次の日にはニキビが小さくなっています。

ベースにファンデーションは塗らない

ファンデーションを塗ると肌が綺麗に仕上がるので、良いのですが、とにかくマスクに付く!!もうそれが不快で仕方ないんですよ。

みるく

だから私は基本的にはファンデを塗っていません!(たまに気分で塗るけど)



下地+コンシーラー+パウダーで終わり!

f:id:whitemilk331:20200315182128j:plain


左から

  • エチュードハウス  グロウオンハイドラベース
  • イニスフリー ミネラルメイクアップベースNパープル
  • エチュードハウス  ビッグカバーフィットコンシーラー ニュートラルピーチ



ファンデを塗らないと、肌カバー出来ないと思いきや、コンシーラーをうすーく伸ばして塗れば、結構肌を綺麗にカバーできるんですよ!

私は、目元、頬、鼻筋に塗っています。



 ポイントは、ツールをきちんと使うこと


目元に塗ったコンシーラーは、コンシーラーブラシで綺麗に伸ばします。

頬や鼻筋に塗ったコンシーラーは、ブラシで伸ばした後、スポンジで肌に馴染ませます。スポンジには化粧水を含ませると、モチモチと綺麗に肌に馴染んでくれます!!

スポンジは画像にある100円均一のスポンジが、モチモチでめーっちゃおすすめ!たくさん入っているから、使い捨てできて衛生的!

そして、最後にふわっとパウダーをブラシで顔全体につけてベースの完成です!パウダーを塗るとより、マスクに付きにくくなります! 

おすすめのパウダーは、イニスフリーの「ノーセバムパウダー」超定番アイテムですが、やはり良い!


innisfree公式ショップ
¥1,430 (2023/09/27 13:23時点 | 楽天市場調べ)



チークはクリームチークを上手く使う!


「どうせ隠れてしまう…」とチークをしないでいる方もいるのでは?

でもやっぱり、ふんわりチークが入っていたら、顔に血色が出てかわいいですし、顔に立体感が出たりしますよね?

食事の時や、マスクを外さないといけない場面に、アイメイクはがっつりなのに、マスクの部分が血色悪かったら、ちょっと顔がちぐはぐになってしまいますよね。

f:id:whitemilk331:20200315182947j:plain
画像のクリームチーク使いすぎて、底見えして見栄え悪くてごめんなさい(笑)


ここで、マスクに付きにくく色が保ちやすい塗り方をご紹介したいと思います!


クリームチークと粉チークの2種類を使います。


クリームチークを化粧水を含ませたスポンジでポンポンと頬に塗った上から、粉チークを大きめのブラシにとってふんわりのせます。

以上です。

これだけ!?って思うかもですが、これだけでもだいぶ違うんですよ!


クリームチークの上に粉チークを塗るので、クリームチークのベタつき感がなくなるし、粉チークでコーティングされる感じです。


騙されたと思って試して欲しいです!(笑)

アイメイクは全力で!!


先述したとおり、マスクで唯一隠れていないパーツですから、全力でアイメイクを楽しみたいですよね!

みるく

時間のない朝ですが、アイメイクは全力です!



忙しいとワンパターンになりがちですが、色んな塗り方を試してみると、毎日発見があって楽しいですよ!

私はよくアイドルの写真を拡大して、どんな風にアイメイクしているかな〜と研究して真似してみたり、Youtuberさんのアイメイクを真似してみたり、自分の手持ちのアイシャドウを最大限に活かせるように日々研究をしています(笑)



最近のおすすめのアイシャドウ

f:id:whitemilk331:20200315183258j:plain

♡LAKAのアイシャドウ


♡エチュードハウス×ハーシーズ

♡Lilybyredのアイシャドウ

記事作成中です!



リップだって諦めない!


マスクにリップが付くのが嫌で、リップを塗らないようにしていたのですが、

みるく

リップ大好き人間としてはやっぱりリップも全力で楽しみたい!



リップもただ塗るだけではなくて、しっかり下準備をすれば、綺麗に塗ることができるんです!!

しかもこのやり方で塗ったら、マスクをしていてもマスクに付く事なく、色を保つことができました〜〜

STEP
保湿系のリップでしっかり保湿

この時におすすめなのが、ラネージュの「リップスリーピングマスク」寝る前にも塗っていますが、これをメイクを始める時に先に塗っておくと◎

STEP
ティッシュで余分な油分を落とす

ティッシュを唇で軽く挟んで油分をとります。

STEP
好きなリップを塗る

リップを塗るときは、リップブラシで塗ると綺麗に仕上がります!唇の内側に塗って外側に広げていって、唇の輪郭を綺麗に縁取っていくと◎

STEP
ティッシュオフする

ここでも軽くティッシュオフをします。

STEP
パウダーを軽く叩いて完成!

ティッシュを唇の上に乗せて、その上からブラシにパウダーをとって、唇にパウダーをポンポンと叩きます。(日本語伝わっているかな…笑)

ここでもイニスフリーのパウダーが大活躍!



この動画では、ティントの上手な塗り方としてご紹介されていますが、私はマットリップの時でもこのやり方でやると綺麗にできます!もちろんティントでも!

この方法は、マスクの時だけでなくても、使える技ありテクなので、いつもメイク工程に少し加えて、ぜひ試してみていただきたいです!

最近特にお気に入りのマットリップ

最近特にお気に入りのマットリップで、そこまでマット!って感じではなくて、少し潤いが残っているリップが、オピュの「ジューシーパンムースティント」




しっとりしていて、唇にしっかり密着してくれます。そして発色抜群!ムースのような質感で塗りやすい!何より、オピュのティントって安いですよね…お財布に優しい。



最後に…

みるく流の「マスクでもメイクを楽しむコツ!」はいかがだったでしょうか?

みるくの個人的な楽しみ方やハウツーではあるので、あくまでも参考にしていただけたら嬉しいです。

ただ、この新型コロナウイルスや花粉などで、メイクが億劫な物になっていたらもったいないし、なんだか悲しい気持ちになってしまうので、こんな時こそ、大好きなコスメでみんなで気持ちを盛り上げて行けたらいいなと思い、この記事を書いてみました!!


ここ最近は、韓国コスメは新作ラッシュ…
正直欲しい物で溢れすぎていて、困るけど、嬉しい悩みですよね!!!(笑)

みるく

春に向けて可愛いコスメを見てテンション上げていきましょ〜



いつもとすこーし違ったテイストの記事でしたが、楽しめていただけたでしょうか???(笑)少しでも楽しんで頂けたり、参考にして頂けたら嬉しいです!!


最後までお読みいただきありがとうございました🐶

関連記事も合わせてどうぞ!




SNSもゆるーく更新しています!
フォローしてくれたら泣いて喜びます!
仲良くしてくださいTT

ではでは、あんにょん〜〜💚💚

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次