【日本上陸】LAKA(ラカ)のアイシャドウパレットでつくるナチュラルメイク(使い方まで徹底レビュー!)

みなさん、こんにちは!

みるく(@milk_make_room)です!


今日は、今年1番!私の中で気になった&お気に入りのブランド「LAKA」のアイシャドウパレットを紹介していきたいと思います!


韓国のインスタグラマーさんが、LAKAのアイシャドウでメイクしている動画を見た時は全身に電気が走ったように運命的なアイシャドウを見つけた感覚になりました(笑)

そんな魅惑のブランド「LAKA」を見ていきましょう〜


それでは、レッツゴー!

目次

LAKA(ラカ)ってどんなブランド?

引用:LAKA公式サイト

LAKAはこれまでメイクは、女性の為という概念を破り、男女共に楽しめるジェンダーレス、ニュートラルメイクアップブランドとして2018年8月に韓国で創設されたブランドです。


無駄のないデザイン、女性だけでなく男性にもマッチするニュートラル(中性的)カラー、誰でも自然に試せることができるシンプルさが特徴です。

その人らしい美しさを追求する、既存の色分けにこだわらない、みんなが自然体でメイクを楽しめる、今の時代を反映したコスメブランドですね!



こうやって時代に合わせたコスメが出てきて良い時代ですよね〜!

大人気のLAKA(ラカ)ジャストアイパレット

引用:LAKA公式サイト

LAKAは、アイシャドウやリップが出ていますが、中でも4色アイシャドウパレットの「ジャストアイパレット」が人気の商品です。

LAKAのベストセラーシャドウと新しいカラーを合わせた、捨て色がない絶妙な組み合わせのアイシャドウパレットです。

韓国では、2週間で初回販売分が完売になったほど人気なパレットです!



現地でも絶大な人気を誇っていますね!

種類は全部で4種類あります。

引用:LAKA公式サイト

それでは、それぞれの特徴を簡単に説明していきます〜!

全種類、マットな質感で2色のニュートラカラー静かに輝く2色のミルキーウェイパールの組み合わせです。

FRESH

引用:LAKA公式(http://laka.co.kr

〈FRESH〉
新鮮で洗練されたピンクコーラルの組み合わせ



LIFE

引用:LAKA公式(http://laka.co.kr

〈LIFE〉
豊富なムードのブラウンに溶けたゴールド色の輝き



PICNIC

引用:LAKA公式(http://laka.co.kr

〈PICNIC〉
活気溢れるブライトカラーの組み合わせ



AURORA

引用:LAKA公式(http://laka.co.kr

〈AURORA〉
和やかなカラーの上に開かれる絶妙な煌めき





どうですか?

どれも絶妙なカラーで使いやすそうですよね!

そして全部可愛すぎて、どれ買おうか迷うレベル!


みるく

迷いましたが、実際に1つ購入しました!(本当に迷いました…!)



とういうことで、購入した「ジャストアイパレット」を徹底レビューしていきたいと思います!

ジャストアイパレットを徹底レビュー

f:id:whitemilk331:20191214211708j:plain
ジャストアイパレット

実際に購入したのは、「FRESH」のお色味をチョイスしました!

韓国旅行の際に「オリーブヤング」で購入しました。 人気すぎるのか、私が購入した店舗ではラス1でした!

サイズ感は片手で収まるサイズなので、かさばらず、持ち運びにも便利です。

f:id:whitemilk331:20191214211744j:plain
室内光での撮影


アイシャドウを開いてみると、こんな感じ!

いや〜もう待ってました!!!

これが欲しかったんです!!!

ピンクコーラルカラーで、とても肌馴染みの良いカラーをしています。

f:id:whitemilk331:20191214211726j:plain
自然光で撮影


自然光での色味はこんな感じ!

左のマット2色は健康的なカラーで、右のラメ2色は上品なカラーですね。

ラメが細かくて主張が激しくないので、とっても上品なお色味!

f:id:whitemilk331:20191214211916j:plain
アイシャドウを拡大


もうずっと見てられるくらい綺麗…

スウォッチしてみました〜

f:id:whitemilk331:20191214211805j:plain
室内光(フラッシュ無し)でのスウォッチ


室内光(フラッシュ無し)でのお色味はこんな感じです。

マットの2色はベースカラーとして、ヘルシーさと目元の明るさを実現していてとっても綺麗な色味をしています。


アイシャドウの粉の質感は、柔らかくふわっとしているのですが、塗ってみるとしっかり密着してくれます!

汗や皮脂に強い皮脂コーティングパウダーが、滑らかに溶け込んでおり、さらっと澄んだ発色をキープしてくれます。

f:id:whitemilk331:20191214211824j:plain
室内光(フラッシュ有り)でのスウォッチ


室内光(フラッシュ有り)でのスウォッチです。

フラッシュ有りで撮ってみると、よりラメが綺麗に映えます!

やはり肌馴染みが良くて、どの角度から見ても綺麗でした。

f:id:whitemilk331:20191214211844j:plain
自然光でのスウォッチ


自然光だとより肌馴染みの良さと、ラメの上品さが分かりますよね!

f:id:whitemilk331:20191214211925j:plain
ラメ


ラメ2色を拡大してみると、ラメの細かさ伝わりますかね?

ちょっと粗すぎたかも…

金色のラメ多めの、細かいオーロララメが入っていて本当に綺麗なんです!!


みるく

もうこれ、涙袋に入れたらぜーったい可愛いやつ!



ジャストアイパレットでアイメイクしてみた

スウォッチでアイシャドウの可愛さや、肌への馴染みやすさをわかってもらえたかなと思うので、実際にアイメイクしてみました!

この後目のドアップがあるので苦手な方は飛ばしてください…


f:id:whitemilk331:20191214211856j:plain
アイメイクしてみました。


いつもアイシャドウがっつりの私でも、綺麗なナチュラルメイクができました。(できているのよね?笑)

肌馴染みが良いカラーなので、華やかだけどヘルシーで、自分らしい美しさを実現できます。

このカラーなら、他のチークやリップなどのカラーととても合わせやすいと思います。

メイクするのがより楽しくなる〜〜

4色全色使用していますが、単色でも使えるので、本当に捨て色がない!


みるく

メイク方法はとっても簡単!左のシャドウから順番に塗るだけ!



f:id:whitemilk331:20191214211939j:plain
メイク方法
STEP
一番左のシャドウをアイホール全体に薄く伸ばす(薄ピンク点線)
STEP
左から二番目のシャドウを二重幅と目尻の三角ゾーンに塗り、目に深みを出す(濃いピンク点線)
STEP
左から三番目のシャドウを涙袋に入れてぷっくりさせる(赤点線)
STEP
一番右のシャドウを瞼の真ん中に入れて立体感を出す(白点線)


簡単でしょ?

もう一度言います。

左のシャドウから順番に塗るだけ!




それだけで、綺麗な目元の完成〜

最近9色パレットを多く見ますが、正直使わないカラーが出てきてしまう…

でもこのアイシャドウパレットなら、捨て色が出てきません!

誰でも使いこなせるパレット認定します。

LAKAのパレットどこで買えるの?

まず韓国に行った際に購入する場合、「オリーブヤング」で購入できます!

私も明洞の「オリーブヤング」で購入しました。明洞の「オリーブヤング」は大きくて大好き!

みるく

もちろん日本から通販でも購入できます!!!!



アマゾン・楽天市場・Qoo10では『LAKA』公式販売スタートしました!

2022年1月16日時点で、商品リニューアルに伴い公式ショップからの販売はしていないようです。。涙



そして何より、今回1番嬉しいニュース!

今まで日本未上陸だった「LAKA」ですが、日本での販売を開始いたしました!



パチパチ!

まだ、店舗は限られていますが、

販売開始店舗情報
■2019年12月13日(金)〜
・PLAZA ルミネエスト新宿店
・ロフト渋谷店
■2020年1月10日にオープンする
・アットコスメTOKYO


人気コスメブランドなので、

売り切れてしまう可能性があると思うので、早めのチェックをおすすめします!

売り切れや行けない方は通販が確実!!

最後に…

LAKAの「ジャストアイパレット」いかがだったでしょうか??

私は間違いなく、今年のベストコスメの1つに入ります!!


このアイシャドウを購入するメリットをまとめると…

おすすめポイント

  • トレンドの韓国コスメ
  • 捨て色なしで単色使いもおすすめ
  • 使いこなしやすいアイシャドウパレット
  • 大人のナチュラルメイクができる


買って損なし!

大満足のアイシャドウです!



今回の記事が、
少しでもお役に立てたら嬉しいです。

最後までご覧いただき
ありがとうございました🐶

関連記事も合わせてどうぞ!








SNSの更新も頑張っています!
チェック&フォローお待ちしています!

ではでは、あんにょん〜〜

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次