みなさん!こんにちは!
みるく(@milk_make_room)です!
今回は、少し前に発売されたコスメですが、とーっても可愛くて、とーっても使いやすい、
アイムミミの「アフタヌーンティーブラッシャーパレット」をご紹介していきまーす!!
チークパレットって最近少しずつ増えてきているけど、やっぱり「チークは単色」のイメージが強いと思いますので、チークパレットならではの良さも一緒にお伝えしていきたいと思います!
それでは、レッツゴー!!
韓国アイドルも使う!アイムミミって?
I’M MEME(アイムミミ)は、韓国のオンラインコスメショップのMEME BOXが、プロデュースしているブランドです。
イメージモデルに、Wanna One出身の、パクジフンとぺジニョンを起用したり、

PRODUCE48の番組内の提供コスメで練習生達に使用され、一躍有名になりましたね!
韓国女子のみならず、韓国アイドルも実際使用しているアイムミミのコスメですが、とにかく見た目が可愛くて持ち運びたくなるアイテムばかり!


有名なのが、『ハート型チークスタンプ』やチークとシャドウが一体化した『マルチキューブ』!
どうですか??
アイムミミのアイテムって、持ち運びたくなるアイテムだからこそ、万能で便利な機能を含めていたりするんですね〜

可愛いだけで終わらないのが、アイムミミの良いところだと思います!
アフタヌーンティーブラッシャーパレットがおすすめ!

今回紹介する、アイムミミの新作コスメは、紅茶をモチーフにしたチークパレットです。
1つのパレットに3色入っており、これまた、見た目から可愛いですよね!?
種類は「シーズン1」と「シーズン2」の2種類発売されています。

それぞれのパレットの違いを簡単に見ていきましょう〜〜〜
シーズン1:ブラウンヌーディーカラー

シーズン1のパレットは、どれも温かみのあるヌーディーカラー。

公式による、肌に乗せたカラーはこんな感じ!
オレンジ〜ピンクで温かい紅茶カラーですね。紅茶がモチーフなのがぴったりのカラーです♪
シーズン2:ロージー&プラムカラー

シーズン2のパレットは、フルーツティーのような、肌に血色感を与えてくれるカラー。

公式による、肌に乗せたカラーはこんな感じ!
ピンク〜パープルカラーで若干くすんだカラーが、とってもオシャレで上品なカラーですよね。

どっちのパレットも、
紅茶の名前がついていて、名前まで可愛い!!
韓国コスメあるある!カラーの名前も可愛い!
どっちのパレットも共通して言えることは、どちらも肌馴染みの良いカラー! ふわっと頬に塗ることで、肌に血色を与えてくれます。
ではでは、私が購入した「シーズン2」のパレットを詳しく見ていきましょう〜〜〜!
アフタヌーンティーブラッシャーを徹底レビュー!

じゃじゃーん!ケースから可愛さが溢れておる。
淡いピンクのケースに金字のロゴ。どこか上品さと優雅さを感じる。アフタヌーンティーのイメージ通り。

サイズ感の参考に、私のiPhone7と並べました。
iPhoneよりは小さく、思ったよりコンパクトだったので、持ち運びもできるサイズだと思います!(iPhoneの画面は色々ツッコミどころあるかもだけどスルーしてね!笑)

因みに端っこに写っているのが、ケースの箱です。
全体写ってなくて申し訳ないですが、箱も可愛くて捨てるのがもったいなくて・・・まだ取っといています(笑)
ではでは、ケースの蓋を開けてみると、

んんん!?
なんか公式で見ていたカラーよりも、若干くすみ感が少ないような。
もう少しパープル感強めを想像していたので、思っていたよりピンク味が強くてびっくり!
自然光にめちゃめちゃ当てて撮っているというのも、1つの原因かもしれないです。
もう少し拡大してみると・・・

やはり自然光での、パープル感は想像よりも少ないですが、左2つのカラーはめちゃめちゃ肌馴染み良さそうですよね!
そして、みなさんお気づきでしょうか?1番左の「ピーチティー」のカラーには、細かいラメが入っているのです!!!
わかりづらいのでもう少し拡大してみますね!

伝わりますかね???
ほんとーに細かい金ラメが散りばめられていて、頬に塗ると、さりげないラメがこれまた可愛いの!
せっかくなので各カラーもう少し拡大してみます。
もうこれは手元でカラーじっくり見てるレベル。よかったら参考にしてみてください〜〜
01「ピーチティー」

前述したとおり、さりげない金ラメが散りばめられ、肌馴染みの良いソフトコーラルカラー。
全体的にピンクコーラルメイクに仕上げたい時に、この色を頬全体にふんわり入れると◎
02「チェリーティー」

こちらも肌馴染みの良い、ブラウンローズカラー。
ベージュなんだけど、ピンク味もあって、可愛らしい雰囲気〜上品な雰囲気までいけちゃうカラー。頬の内側から色を入れることで、ふわっと内側から血色感を与えてくれる。
03「ベリーティー」

ムードあふれる、ソフトパープル。これこそ上品で優雅なカラーで、大人っぽい雰囲気にしたいときに◎
パープルのチークって、使うの躊躇いがちだけど、全体的に統一感を持たせることで、すっごく可愛いメイクに仕上げられる魔法のカラー。
続いて、肌に塗ったスウォッチはこちら!

手前から、
- ピーチティー
- チェリーティー
- ベリーティー
指でチークを撮って腕に塗ってみると、「意外と発色良い!というか想像以上に濃い!」ので想像以上に色がのってびっくりしました。
なんかカラー的に「結構ほんのりつくのかな〜」なんて勝手に想像していたもんで(笑)

やっぱり手前2つのカラーは肌馴染みが良いですね!どのカラーも変に浮くカラーではないので◎
参考までに、私のパーソナルカラーは、ブルベ夏のブライトなのですが、めちゃ肌馴染み良いので、似合うカラーだと思います。(因みにパーソナルカラーのセカンドが、イエベ春ブライトなので、イエベ春さんもしっくりくるカラーなのではないでしょうか???)

指で取った時の質感は、サラッとしています!
触った感じ、ロムアンドのチークに割と似ています。さらっとしていて、肌の凹凸や毛穴をカバーしながら肌に密着してくれます。

指でぼかしてみると、こんな感じです!

うん。肌に密着してほわって発色しますね!
私は普段ブラシで頬に塗っているのですが、ブラシで塗るときも色がめっちゃ付くので、頬に塗る前に必ずブラシについた粉を払ってから塗るようにすると綺麗に頬に色がつきます!

もう一つびっくりしたのが、「香り」!!
蓋を開けた瞬間ほんのりと甘い香りが。紅茶のような香りで落ちつく香りです。
パレットの上手な使い方

アイムミミのコスメは、ただ可愛いだけではないと言いましたよね?
このブラッシャーパレットも、ただ可愛いだけじゃないんです!
⒈カラーをブレンド

公式さんも推奨の塗り方。
2色を上手にブレンドして頬に塗ることで、深みを立体感が出て、オシャレに仕上がります!
使う2色のうち濃いカラーを頬の外寄り、頬骨に沿って塗ることがポイント!!
シェーディングのような立体感を出せます。内側からほわっと柔らかいカラーで血色感もプラス。
このちょっとした工夫で、こなれ感が出ますね〜!マルチパレットだからこそ、簡単に為せる技です!
⒉アイシャドウとして使う

これは私も良く使うテクニック!アイシャドウにもチークと同じカラーを使う。
チークに塗ったカラーを、アイシャドウのベースとして使います。そうすると顔に統一感が出て、仕上がりがめちゃめちゃ良くなるんです!
その上から、ラメシャドウを塗るだけでも可愛いですよ!!
パレットはどこで購入するのが良い?

アイムミミは残念ながら日本の店舗がないので、韓国現地で購入するかネットで購入するかです!
アマゾン・楽天市場・ヤフーショッピングでは、公式ショップから購入が可能!Qoo10ではGーmarket公式で購入がおすすめです!
気になる方はぜひ、チェックしてみてください!
最後に…
アイムミミの「アフタヌーンティーブラッシャーパレット」いかがだったでしょうか??
最近チークを集めるのが好きな、チーク沼な私が一推しのチークになります!
最初は正直パケ買いに近い衝動で、カラーもすごい好みだったので、購入を決めたのですが、使ってみたら質感もいいし、発色も良いし(つけすぎ注意)頬が綺麗に染まってくれる。そんな素敵なチークなんです。

大満足&お気に入りのチークです!
今新型コロナウイルスのせいで、メイクを楽しめていない人も多いかと思います。
このチークは香りも良いので、使う度に癒されます。見た目、質感、香り、こんな時こそ、メイクを色んな角度から楽しんでみませんか?
今回の記事が、
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
最後までご覧いただき
ありがとうございました🐶
関連記事も合わせてどうぞ!
SNSの更新も頑張っています!
よかったらチェック&フォローお待ちしています!
ではでは、あんにょん〜〜〜
コメント