【限定発売!】アナ雪×資生堂コラボコスメでエルサになれる!?

こんにちは!

みるく(@milk_make_room)です。

いつもご覧いただきありがとうございます!

今回は!SNSでも超絶話題の、「アナ雪×資生堂」コスメを実際にレビューしていきたいと思います!(一足遅れてですが、めちゃめちゃ可愛いので紹介させてください!)

それでは、レッツゴー!

目次

アナ雪と資生堂がコラボ❄️

引用:資生堂公式サイト

10月21日より数量限定で、資生堂の5ブランドとアナ雪がコラボしています。

コラボしたブランドは、上記の画像にある、「スノービューティー」「dプログラム」「専科」「インテグレート」「マキアージュ」の5ブランドです。(全20品目の25品種)

中でも、11月21日から発売の「インテグレート」のアイシャドウと、「マキアージュ」のリップがとっても人気で、SNSでもかなーり話題になっています。

そして、このコラボコスメですが、

売り切れ店舗続出…!


どこに行っても「SOLD OUT」の文字…


私も何店舗もドラックストアをはしごし、やっとの思いで手に入れることができました。

ということで、さっそくレビューして、私もエルサになりたいと思います!(笑)

エルサコスメのご紹介❄️

購入したコスメ

今回私が購入したのは、この2品!

・マキアージュ ドラマティックルージュ EX F2 10
・インテグレート トリプルレシピアイズ F2 10


開けてみると

アイシャドウもリップも、「アナ」と「エルサ」をイメージした2種類あるのですが、私は「エルサ」の方を購入しました!


アナ雪2見て、

みるく

エルサかっこいい!私もエルサになりたい!

軽率にそう思い、エルサの方の購入を決めました(笑)


ということで、今回は「エルサ」イメージの方のみレビューしていきたいと思います!

インレグレート トリプルレシピアイズ

トリプルレシピアイズ

ではでは、アイシャドウからみていきましょう〜!

お値段は、税抜き1,500円。

普段のインテグレートのアイシャドウケースは赤色ですが、今回はエルサなので水色ですね!


今回限定発売ということで、お色味は「限定バイオレット」

画像見ていただいても、わかると思うんですけど、色味がかなりエモい!!

それぞれのカラー拡大してみると
  1. ハイライトカラー
  2. ミディアムカラー
  3. ダークカラー
  4. しっとり濡れ艶カラー
  5. クリアなキラめきカラー

透明感があって絶妙な色ですよね〜

有りそうでなかなか無いカラー!


②の「ミディアムカラー」以外は、ラメが入っておりキラキラしています!ラメはとっても細かいです!


エルサのトレードマークの雪の結晶の刻印もかわいい!


スウォッチしてみました〜

室内光でのスウォッチ

室内光でのスウォッチです。

室内光でもしっかりラメが輝いています。

そして左3色は深みが出ていますね〜

室内光(フラッシュ有り)でのスウォッチ

フラッシュ有りで撮ると、よりラメがキラキラしています!

ラメは基本銀ラメですが、ダークカラーは多色ラメなので、輝き方が少し変わりますね!

自然光でのスウォッチ

自然光でのスウォッチです。

自然光でもしっかり深みが出ていて、しっとりしたカラーが出ていますね!

こちらのアイシャドウは、どちらかと言うと、ブルベさん向きのコスメかなと思います。


スルスルと塗ることができるので、塗り心地もしっとりしていて、柔らかく色が付いてくれる印象です!

マキアージュ ドラマティックルージュ

マキアージュ ドラマティックルージュ

お次にマキアージュのリップをご紹介します〜

お値段は、税抜き2,800円。

みるく

リップケース可愛すぎない???

水色とピンクのグラデーションが光り輝く。

持っているだけで、モチベ上がりますっ!

結構深みのあるレッドで、紫味がある大人っぽいカラーです!

リップ表面

リップを拡大してみると…

そうです!ラメです!

ラメが細かいので、ギラギラすることなく、程よくキラめきます!

スウォッチしてみた

手に塗ってみました。

どうでしょう?このうるツヤ

美容液オイル生まれのルージュなので、透明感の高い、うるツヤ発色を実現してくれます!

さすがマキアージュのリップですね。

パッケージには、「柔らかいため、高温・出し過ぎには注意」と記載してありました。繰り出す際は「2~3㎜」を目安に繰り出しましょう!

実際にエルサメイクしてみた❄️

かわいいのはわかったけど、

悩んでいる女性

実際使い心地どうなの?普段使いできるの?

と言う声が聞こえてきました(笑)



と言うことで!

購入したコスメで、「エルサメイク」してみました(笑)

インレグレート トリプルレシピアイズでエルサメイク

まずは、アイシャドウですね〜

この後目のアップになりますので、苦手な方は飛ばしてください〜



アイメイクしてみた

アイシャドウパレット全5色を使用してのアイメイクです。

実際に塗ってみると、ピンク味が出て上品だけど可愛らしい印象になります!

この色味なら、普段使いも休日使いもどちらも大丈夫ですね〜!!


目を閉じてみると

少しわかりづらいですけど、細かいラメのおかげで、目元が華やかになります!

派手すぎず上品!

本当に何度も言うけど、全色色味が絶妙すぎて、大好きなカラーです!


メイク方法はこんな感じです!

アイメイク方法
STEP
ハイライトカラーをアイホール全体より広めにぼかすように、薄く伸ばす。(紫色点線) 
STEP
ミディアムカラーをアイホール全体に重ねる。目尻の三角ゾーンにもミディアムカラーを塗ってデカ目効果に!(水色点線)
STEP
ダークカラーを、二重幅と目尻の際に入れて、目に深みをもたせる(茶色点線)
STEP
しっとり濡れツヤカラーでまぶたをキラキラさせ、立体感を出す(白点線)
STEP
クリアなキラめきカラーを涙袋に入れて、ぷっくりさせる(ピンク点線)

ポイントは、「ダークカラー」で目元に深みを出すことです!

濃すぎない茶色なので、綺麗に色が入ってくれますよ〜


このアイシャドウでメイクした時、相棒にも、「いつもと違うね!」「大人っぽくていいね!」と褒めてもらえました(大満足)

マキアージュ ドラマティックルージュでエルサメイク

マキアージュのルージュでも、エルサメイクしていきます!

マキアージュ ドラマティックルージュ塗ってみた

リップの見た目が結構濃いレッドだったので、塗ったら濃すぎるんじゃないかって思いましたが、スルーって伸びるので、濃すぎず、程よく色が唇に馴染みます。

唇全体に塗ってうすーく伸ばしたら、リップブラシで唇の際を塗っていくと、綺麗に色が付きますよ〜


塗ってみると、うるうるツヤツヤで、ぷっくりと立体的な唇にしてくれます!

荒れやすいみるくの唇ですが、唇が荒れることなく、ぷるぷるの唇をキープしてくれます!

ラメが細かいので、派手すぎず上品な唇を演出。上品だけど色っぽい唇に!


最初塗った後に、うんパッて馴染ませる時にラメが少しだけジャリってしますが、馴染めせた後はあまり気にならないです。(ラメ入りのリップが苦手な人は少しだけ気になるかも…)


普段プチプラのリップを愛しているみるくですが、マキアージュのリップは、値段以上の価値があると思いました!

最後に…

アナ雪×資生堂のコラボコスメいかがだったでしょうか…??

SNS等でみていた時よりも、実際に使ってみたら、

みるく

想像以上に可愛かった!



アナ雪コスメを購入するメリットをまめると…

メリット

  • アナ雪×資生堂の限定コスメが手に入る!
  • 普段使いも休日お出かけメイクもできる!
  • いつもより大人っぽいメイクが実現!
  • 憧れのエルサ(アナ)になれる!!


ガンバって、色んなドラスト巡りして手に入れた甲斐があったな〜〜!って程、購入価値のあるコスメで間違いないですっ!


みなさんもぜひ、アナ雪コスメでメイクして、「アナ雪2」観に行ってみてください!(「アナ雪2」想像以上に感動した!もう1回観に行きたい…)


今回の記事が、
少しでもお役に立てたら嬉しいです。

最後までご覧いただき
ありがとうございました🐶

SNSもゆるーく更新しています!
フォローしてくれたら泣いて喜びます!
仲良くしてくださいTT

ではでは、あんにょん〜

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次