【待望の新作】AMUSEデューベルベットティントは新感覚のマットテクスチャー!

みなさん!こんにちは!

みるく(@milk_make_room)です。

今回は、自分の持っているリップで5本の指に入るくらいお気に入りになったAMUSEの新作『デューベルベットティント』をレビューしていきます!

  • 全色かわいくてどの色を買うか迷う…
  • マットリップ苦手なんです…
  • 既存のデューティント・クリームマットティントと何が違うの…?


と新作ティントが気になっている方に、ぜひ最後まで読んでいただきたい記事になっております。



それでは、レッツゴーーー!

目次

AMUSEから新作デューベルベットティントが登場

引用:AMUSE公式インスタグラム


イメージモデルにRED VELVETのスルギを起用してより話題になっているAMUSE。

そんなAMUSEから新作『デューベルベットティント』が2021年5月に登場しました。

カラバリ豊富な8色展開

引用:AMUSE公式サイト


カラーは、全部で8色展開。

AMUSEのコスメはいつもカラーバリエーションが豊富で嬉しいですよね。


そんな反面で、かわいいカラーが多すぎてどれを選べば良いか悩んでしまう(もはや全色欲しい)という方も多いと思います。

引用:AMUSE公式サイト


AMUSEさんはいつも親切で、パーソナルカラーでおすすめの色も提案してくれています。

  • ニュートラルトーン→01.05
  • ウォームトーン→02.04.06.07
  • クールトーン→03.08


選ぶのに迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね!

新感覚!マットなのにうるおうテクスチャー

最初はうるツヤ


今回なんと言っても一番の特徴が新感覚のテクスチャーということ!

どんな新感覚かというと、塗った瞬間はうるツヤ系リップのように水分たっぷりなのに、少し時間が経つとサラッとしたマットなテクスチャーに変化するんです…!


みずみずしいのにベタつかない。乾燥もしにくいので、マットリップが苦手な方にもぜひおすすめしたいテクスチャー。


これが真の『脱!マットリップ苦手』アイテムかもしれない…


マットリップが苦手でうるツヤリップ大好きだけど、最近マットリップが好きになってきた私がまさしく求めていたテクスチャー!!!(わがまま)

薄づきなのに色の調節がしやすい


マットリップって唇に色をのせた瞬間、量を間違えると一気に唇が派手になってしまった…なんて経験はないでしょうか?

「デューベルベット」は、水分率がなんと40%と高く、透明感が高いので、塗り始めから色がガッツリ着くということはありません。



つまり、少しずつ色を調節できるので綺麗に仕上げることができます。


これは、初心者の方やマットリップが苦手な方でも綺麗に唇に塗ることができるのでかなりおすすめです。


因みに既存のツヤ系ティント『デューティント』の水分率は35%。今回の『デューベルベット』はそれを上回る40%なのに、時間が経つとサラッとしたテクスチャーになるのは、本当にすごいですよね。

マスクにつきにくく高密着


とにかく密着力に優れていて、色落ちしにくくて驚きました。


朝つけて、マスクをしてお出かけしたのですが、若干の色落ちはありましたが、夕方まで唇に色が残っていました。



マスク自体への色写りが少なく、とにかく煩わしさがないというところが本当に嬉しい仕様です。

AMUSE初のヴィーガンティント


これまでAMUSEからヴィーガンコスメが発売されていましたが、ティントに関してはなんと!初のヴィーガンアイテムなのだそうです。


個人的には、環境・動物・人に優しいヴィーガンコスメ推奨派なので、こうやってどんどんヴィーガンコスメが増えていることがとても嬉しいです。


既存のデューティント・クリームマットティントと何が違う?

デューベルベットが一番コンパクト


私が発売前に一番気になっていたことが『テクスチャー』

特に、既存の「デューティント」や「クリームマットティント」とはどのようなテクスチャーの違いがあるのだろうと気になっていました。

結論から言うと、

  • デューティント→うるツヤ
  • クリームマットティント→セミマット
  • デューベルベット(新作)→うるツヤからのマット


と言葉だけではわかりにくいと思うので、実際に3つ見比べましょう。


塗った直後


塗った直後は、どれもうるっとしたみずみずしさがあります。

これはAMUSEの最大の特徴とも言えますね〜

その中でもやはり『デューティント』が、1番みずみずしいテクスチャーです。


5分後


5分後の様子がこちら。

『デューティント』はみずみずしいまま、『クリームマットティント』はややみずみずしい感じ、端の方とかはセミマットに。

そして今回の新作『デューベルベット』は、完全にサラッとしたマットへ変貌を遂げました!


半分ティッシュオフ


その後半分をティッシュオフしてみました。

『デューベルベット』は、びっくりするくらい綺麗に色が残っています。


色の落ちにくさは断然『デューベルベット』がよかったです。『クリームマットティント』は、セミマットだけどこの3つの中では一番色落ちがしやすかったです。

これまで『デューティント』が色落ちしないと話題でしたが、それを上回って色落ちがしにくいです。


3種類比較


3種類のティントを比較一覧にしてみました。

新作のデューベルベットは、デューティントのみずみずしさとカラーの持続力、クリームマットティントのサラッとしたスフレ質感の良いところ取りをした感じです。


マスクが必須な今、色が落ちにくいことはリップに求められる必要条件になりつつありますね…




『デューベルベット』のクールトーン向けカラー3色をレビュー


私が購入したのは、01.03.08の3色!

『03 HIBISCUS』と『08 BERRY VELVET』はクールトーンにおすすめのカラーで、『01 BOOKSOONGA BLOSSOM』はニュートラルトーンで誰でも似合いやすいカラーです。


私もどの色を買おうか大いに迷い、全色買おうと思ったところをグッとこらえ、自分の経験上自分の肌トーンに合いそうな3色をチョイスしました。

01 BOOKSOONGA BLOSSOM(桃の花)


血色感があり、桃の花びらのような唇本来の綺麗なカラー。

イメージモデルのスルギちゃんもおすすめの1色。


塗ると唇の色を綺麗に整えてくれるような、柔らかく優しいピンク色。リップベースにしても綺麗だし、単色塗りでもナチュラルでかわいいです。

私もこのカラーが一番お気に入りのカラーで購入してから一番使用しています。

03 HIBISCUS(ハイビスカス)


ガラスコップに水いっぱいのハイビスカスティー、爽やかでクールなルビーピンクカラー。

ここまでパッと明るいピンクカラーは実は少し挑戦カラーでしたが、色の調整がしやすいので変に色が浮くこともなく馴染みました。


そして肌がパッと明るく見えて、こういうブライトトーンのカラーも良いと発見になりました。

重ね塗りすると発色がよくなるので、メイクでリップを目立たせたい時や、01のカラーのようなリップベースを塗ってから唇の内側からグラデーションとして使用するのが個人的にはおすすめです!

08 BERRY VELVET(ベリーベルベット)


レッドベルベットケーキシートにブルーベリーをトッピング。フレッシュなバラとドライフラワーのバラ、どちらも感じさせるモーブローズカラー。


これはとても上品で大人っぽいカラーです。そして私のとっても好みのカラーです。

若干くすんだローズカラーで、『クリームマットティント』の「02  ROSE MARMALADE」のカラーが好きな人は絶対に好きだと思います!!


3色比較


どのカラーも既にすごくお気に入り!!

組み合わせて使っても、とても可愛かったです。

私は01をベースに、03と08のどちらかを唇の内側から重ねるのがお気に入りです!01は唇の輪郭をぼかすのにちょうどいい!!

AMUSE
¥2,200 (2023/06/01 15:24時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング



まとめ


発売日に即購入した新作『デューベルベット』

個人的には期待以上の使い心地の良さで、既に大満足です!!


最後におすすめのポイントまとめ!

POINT

  • カラバリ豊富な8色展開
  • サラッとしたマットテクスチャー
  • 水分率40%!高水分で色の調節がしやすい
  • マスクに付きにくく高密着
  • 色の持続力に優れている
  • ヴィーガンコスメ



ぜひ、気になっている方はチェックしてみてくださいね〜



今回の記事が、
少しでもお役に立てたら嬉しいです。

最後までご覧いただき
ありがとうございました🐶

SNSも更新しています




関連記事も合わせてどうぞ!







ではでは、あんにょん〜〜〜〜〜👋

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次