【新作レビュー】AMUSEクリームマットティントで旬のオシャレ顔に!

みなさん!こんにちは!

みるく(@milk_make_room)です!

今回は、前回ご紹介した「AMUSE」のティントに秋の新作が登場したので、そちらをご紹介していきたいと思います!

悩んでいる女性

AMUSEの新作コレクション気になっている!

  • 新作はDEW TINTと何が違うの?
  • マットリップ苦手なんだよなあ
  • マスクでも使えるリップが欲しい


という疑問をお持ちの皆様にぴったりの記事になっていますので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!!

それでは、レッツゴー!!!

目次

韓国コスメ「AMUSE」から新作「聖水洞コレクション」が登場!

f:id:whitemilk331:20201030160116j:plain
引用:AMUSE公式インスタグラム

韓国コスメ「AMUSE」から、2020年秋の新作として「聖水洞コレクション」が登場しました。


聖水洞(ソンスドン)コレクションは、2つの聖水洞(ソンスドン)からインスピレーションを受けて誕生したため、「聖水洞コレクション」と呼ばれるようになりました。

1つ目のソンスドンが、「AMUSE」のベストセラー商品の「ニュートロマット 01ソンスドン」



2つ目のソンスドンが、ムードのあるヴィンテージ感に満ちたソウルのブルックリンと呼ばれる街「聖水洞(ソンスドン)」からインスピレーションを受けたそうです。

f:id:whitemilk331:20201030191153j:plain
引用:AMUSE公式インスタグラム


そんな2つのソンスドンからインスピレーションを受けたヴィンテージなヌードベースのカラーの「ヴィンテージローズ」「アプリコットテラコッタ」で、秋のヌードに彩りを加えたフレッシュな秋のヌードメイクアップコレクションが「誕生」しました。

「AMUSE」が提案する2020年秋メイク『ソンスドンコレクション』



韓国の若者の間でホットプレイスと言われているソンスドン。

もともとは町工場が立ち並ぶエリアでしたが、近年古い建物をリノベーションして独特なカフェやレストランが登場し、今ではソウルの『ブルックリン』と呼ばれるほどオシャレな街になっているそうです。

SNSで有名な「Cafe onion」や、「hince」のアトリエショップもソンスドンにあります!!

引用:tvN


みんな大好き韓国ドラマ「トッケビ」のロケ地となった「マキシム壁画通り」もあるのです!


f:id:whitemilk331:20201030160124j:plain
引用:AMUSE公式サイト


そんなソウルのブルックリン「ソンスドン」では、宝探しをするような、想像できないところで発見する楽しさがあります。

このような予想外の楽しさを届けるのが「ソンスドンコレクション」なのです!

f:id:whitemilk331:20201030201115j:plain
引用:AMUSE公式インスタグラム


ちょこっと前置きが長くなってしまいましたが、今回のコレクションでは

  • アイシャドウパレット:1種類
  • クリームマットティント:2種類


情報が公開されてすぐに「これは絶対買う!」と決め、アイシャドウパレットとティント1種類購入しました!

今回は「クリームマットティント」の紹介になりますが、「アイシャドウパレット」のレビューも後日する予定ですのでお楽しみに!!

AMUSEの「CREAM MATT TINT」の特徴3つ

f:id:whitemilk331:20201025154229j:plain


ということで、購入した「クリームマットティント」の特徴をご紹介していきたいと思います!

「DEW TINT」との違いもご紹介していきますよ〜〜

①旬なお洒落カラー

f:id:whitemilk331:20201031111331j:plain
引用:AMUSE公式インスタグラム


「ソンスドンコレクション」のマットティントは、2種類のカラーが発売されたのですが、これまた絶妙なカラーでお洒落なのですよ!!!

#01 TERRA COTTA(テラコッタ)

f:id:whitemilk331:20201031125303j:plain
引用:AMUSE公式サイト


ムードが感じられる色褪せたテラコッタ壁のペイントのようなヴィンテージアプリコットヌード

01  テラコッタ」は、AMUSEのイメージモデルである「コン·ヒョジンさん」と共にカラーテストと開発を進め製作されていて、コン·ヒョジンさんもすごく気に入っているとおっしゃったカラーです。


f:id:whitemilk331:20201030160109j:plain
引用:AMUSE公式サイト



#02 ROSE MARMALADE
(ローズマーマレード)

f:id:whitemilk331:20201031125307j:plain
引用:AMUSE公式サイト


落ちてくるバラの花びらを長い間乾かして煮詰めたローズヒップマーマレードのようなヴィンテージローズヌード!特に「02ローズマーマレード」は、ブルベ夏の方にぴったりのカラー!


01  テラコッタ」はコーラル系ではありますが、AMUSE内のクールトーンの方々もよく活用しているそうです。

公式の唇に塗ってみたイメージ画像がこちら

f:id:whitemilk331:20201029143351j:plain
引用:AMUSE公式サイト


「ソンスドンコレクション」は、ベースのヌードトーンに彩度を加え、ソフトミュートトーンに合わせた構成なので、クールトンの方々でも、カラーレンジによって十分に活用できるカラーです。

f:id:whitemilk331:20201025153816j:plain


私が購入したのは「02ローズマーマレード」!

このカラーを初めてみた時、

みるく

私が求めていたカラーどんぴしゃだ!



と、画面越しにとても興奮したのを覚えています(笑)

f:id:whitemilk331:20201025153755j:plain


実際に手に塗ってみるとこんな感じ!

少しくすんだ感じの落ち着きのあるローズカラー。 どことなく上品さのあるお色味で、この季節にぴったりのカラーだと思います!

この絶妙なニュアンスカラーって言うのかな?お洒落でたまらん・・・

②マットリップだけどなめらかなつけ心地

f:id:whitemilk331:20201025153857j:plain


「クリームマットティント」の最大の特徴と言えば、「マットリップだけどなめらかなつけ心地」ということ!!

なめらかなつけ心地でマットな仕上がりになる新しいタイプのテクスチャーを、開発当時にAMUSEが一番注力した部分だそうです。

f:id:whitemilk331:20201025154942j:plain


実際に自分の唇に塗ってみた画像がこちら!

初めて塗った時に、テクスチャーに結構びっくりしました。というのも「マットリップ」と聞いていたから!

私はマットリップが少し苦手(前よりは得意になった)なのですが、マットリップだと思って塗ると「あれ?これ本当にマットリップなの??」と感じるくらい、塗り心地がしっとりしているのです!

f:id:whitemilk331:20201031135926j:plain


マットリップ特有の塗った時の乾燥はなく、塗った後はマットな仕上がりになるセミマットタイプです。

天然カオリン成分(柔らかな天然のクレイ)を配合し、なめらかな使用感を強化しているのもポイントですね!

③時間が経っても綺麗な色が続く

f:id:whitemilk331:20201025154528j:plain


「クリームマットティント」の特徴でもあり、良い所なのが「唇にしわができない」ということ!

高機能ウォータープルーフポリマー成分により、軽くて薄い密着感としっとり感のある仕上がりで、時間が経ってもきれいに維持され、持続力とフィクシング力が強化されたテクスチャーなのです!

特徴②で載せた唇に塗った時の画像(再掲すみません)でも分かる通り、マットリップだけど唇にシワなどできていないですよね!

f:id:whitemilk331:20201025154942j:plain


本当にマットリップなのか疑いたくなるけど、これは塗ってみたらわかるテクスチャーなのでぜひ、体感してもらいたい!!

特に軽く密着し、軽い仕上がりで、肌触りは水分感があるので、ヨープレ現象(唇の内側に白がかった角質とリップが混ざったのが浮いてくる現象)や、唇のしわが目立つなどがほとんどないです!

唇がいつも乾燥して角質が多い人でも使用できるデイリーリップです。私にぴったり!(笑)

「DEW TINT」と「CREAM MATT TINT」の違いは?

f:id:whitemilk331:20201025154903j:plain


では、ベストセラー商品である「DEW TINT」とは実際何が違うのか??どっちの方が自分に合っているのか??みなさんも、もしかしたら気になっているかもしれませんので、違いを比較していきたいと思います!

大きな違いは4つ!

  1. テクスチャー
  2. 色の持続力
  3. アプリケーターの形
  4. ケースの素材


①テクスチャー

f:id:whitemilk331:20201025154733j:plain


これは最大の違いと言っていいでしょう。

テクスチャーは全く異なります!

「DEW TINT」は、うるツヤ系のテクスチャーに対して、新作の「CREAM MATT TINT」は、セミマットなテクスチャーです。

(左)DEW TINT
(右)CREAM MATT TINT


「CREAM MATT TINT」は、特徴でもあげたように塗った直後はしっとりしていますが、唇に塗るとスフレのようにスーッとなめらかなマットテクスチャーになるので、唇に塗ってみるとかなりテクスチャーの差を感じられると思います!



②色の持続力

f:id:whitemilk331:20201025154831j:plain


結論から言うと、色の持続力に関しては「DEW TINT」の方があります!

上の画像は、腕に塗った後ティッシュオフをした画像です。どちらも色味は残っているものの、「DEW TINT」の方がしっかりと色が残っていますよね!

前回の「DEW TINT」の記事でも載せた、ティッシュオフ画像。(CREAM MATT TINTバージョン)

f:id:whitemilk331:20201025155009j:plain


どうでしょう?1回目のティッシュオフでかなり色がついてしまっていますね〜

因みに「DEW TINT」は、

f:id:whitemilk331:20201025155138j:plain


ほとんどティッシュへ色移りしていないです!

ただね、「DEW TINT」と同じで、ティッシュオフした後も唇に残る色味は綺麗です!

f:id:whitemilk331:20201025155316j:plain


一番下が3回ティッシュオフした後の唇画像なのですが、唇の地の色を活かしつつ、素の唇がキレイだと思わせるように自然に発色していると思いませんか?

みるく

唇に何も塗らないよりは断然唇がキレイに見えます!


「DEW TINT」のように速く着色するテクスチャーではないため、にじみが完全にありません。持続力がずっとあるとは言えませんが、なめらかに塗るリップ製品タイプで、持続力と汚れの少なさは◎だと思います。

因みに気になるマスクへの色移りですが、

f:id:whitemilk331:20201025155305j:plain


3回ティッシュオフ後にマスクをつけてみると、ほんのり色がついているのわかりますかね?わかりづらいので拡大しているのですが、全くつかないと言うことはなかったです!

f:id:whitemilk331:20201025155044j:plain

流石にティッシュオフ1回だともう少しついちゃいますので、ティッシュオフ3回がおすすめです!


③アプリケーターの形

f:id:whitemilk331:20201025154651j:plain


これはテクスチャーが違うので、その特徴によってアプリケーターの形も変えているそうなのですが、

f:id:whitemilk331:20201031144729j:plain


「CREAM MATT TINT」は、クリーミーマットなテクスチャーの特性に合わせて1回で適量取れ、テクスチャーの塗り心地を最大化するスリムタイプチップを開発。


f:id:whitemilk331:20201031144739j:plain


「DEW TINT」は、水分含有量が35%と水分感溢れる光沢感が特徴のテクスチャーを活かし、量調節穴で適量取れる水玉型のデュードロップアプリケーターを採用しています。

それぞれの特徴に合わせて、最大のパフォーマンスができるよう開発されている素敵なコスメなのです!


④ケースの素材 

f:id:whitemilk331:20201025154630j:plain


見た感じ一瞬同じように見えますが、触ってみるとケースの素材が全然違うことがわかります!

f:id:whitemilk331:20201025154427j:plain


「CREAM MATT TINT」は、サラッとした感触でまさしくマットなテクスチャーにぴったりの質感です!

「DEW TINT」は、うるツヤ系テクスチャーを体現したかのように透明ケースなので中身のカラーもわかります!

f:id:whitemilk331:20201025154448j:plain


因みに「DEW TINT」の方が、クリアケースの分小さく感じますが、サイズ感は全く同じなので、持ち運びにも便利なサイズです♪

と言うことで、簡単に「CREAM MATT TINT」と「DEW TINT」との違いを4つご紹介してきましたが、簡単にまとめるとこーんな感じです!

CREAM MATT TINTDEW TINT
テクスチャーセミマットうるツヤ
色の持続力
ケースの素材マット透明
アプリケータースリムタイプ水玉型チップ
f:id:whitemilk331:20201025154348j:plain

CREAM MATT TINT」を使ってメイクしてみた!

f:id:whitemilk331:20201025153915j:plain


「CREAM MATT TINT」の特徴がわかったので、最後に実際にこのティントをメインに使ったメイクをしてみました!!


f:id:whitemilk331:20201028123226p:plain


どうでしょうか?

「DEW TINT」の時と同じですが、ちょっと頑張って作ってみました(笑)

色味とか雰囲気が伝わると、とても嬉しいのですが「Lavender Rose Makeup」をしてみました!!!

「ローズマーマレード」のティントカラーをメインにしているので、程よいくすみパープルのあるコスメを集めたのがポイントです!

f:id:whitemilk331:20201028123206j:plain


使用したコスメはこちら!

アイシャドウ

『peripera』
All The Mood Palett
04 #Muteful Rose


チーク

『rom&nd』
Better Than Cheek
03 #BLUEBERRY CHIP

ハイライト

『CLIO』
PRISM AIR HIGHLIGHTER
02 #Fairy Pink


このハイライトは、塗ると青みピンクカラーに発色するので、ツヤを出しつつ頬に明るさをプラスしてくれるので、くすんだロムアンドのチークの上にほんのりのせるのがポイントです!!

これから、こんな風に紹介したコスメアイテムをメインにしたメイクの画像を載せていきたいな〜と思っているのですがどうでしょうか???

紹介したコスメいいな〜と思ったけど、『どんな風にそのアイテムを使ったらいいのかわからない』や、『組み合わせたらいいかわからない』と言う方の参考になれれば嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)!

みるく

もっとこう言うのがみたいよ!!等あれば、ぜひコメントやTwitterなどでDMください!!



AMUSEの「CREAM MATT TINT」はどこで購入するのがいいの?

f:id:whitemilk331:20201025153836j:plain


AMUSEは「アマゾン」「楽天市場」「Qoo10」に公式ショップがあります!

2022年8月18日現在、商品廃盤のためショプに売っていない可能性があります。


私はこの「CREAM MATT TINT」が発売されてすぐに、「Qoo10」のAMUSE公式ショップで購入しました!

因みに「AMUSE公式ショップ」さんで購入すると、豪華なおまけがよくもらえます!(※タイミングや購入金額によります)

f:id:whitemilk331:20201031162955j:plain


私が購入した時は、「トートバック」と「ハイライト」と「リップ」がついてきました!なんと太っ腹!!ありがたく使用させていただいていますAMUSEさん!!

ぜひ気になる方はチェックしてみてくださいね!

そして前回の「DEW TINT」の記事をまだご覧になっていない方はぜひ、合わせて読んでいただけると嬉しいです!

最後に…

AMUSEの「CREAM MATT TINT」は、いかがだったでしょうか???

マットリップなんだけど、しっとりなめらかなテクスチャーのティントなので、マットリップが苦手な私でもすごく使いやすい、お気に入りのリップです!

そして、とにかく『くすみローズカラー』がお気に入り!!

「CREAM MATT TINT」のおすすめポイント!

POINT

  • 塗るだけでお洒落なカラー
  • しっとりなめらかセミマット質感
  • シワができにくく綺麗に密着
  • 程よい色の持続力


私はこの前友達の結婚式にもつけていったよ〜〜〜!上品なカラーなので、デイリーにも特別な時にも使えるおすすめのリップです!!


今回の記事が、
少しでもお役に立てたら嬉しいです。

最後までご覧いただき
ありがとうございました🐶


関連記事も合わせてどうぞ!


SNSも更新頑張っています!
よかったらチェック&フォローしていただけると嬉しいです!


ではでは、あんにょん〜〜〜🧡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次